2024-01-01から1年間の記事一覧
はじめに この記事は 子育てエンジニア Advent Calendar 2024 の12月6日の記事です。 昨年の記事はこちら テック業界子育てコミュニティをDiscordでやっています - ビットの海 自己紹介 都内IT企業でデータエンジニアしてるアラフォー男性 子ども3人(7歳、4…
なんかもう忘れてしまうので... 2022年 1Q 当時の職場の退職準備 サイエンティストの人がモデル作って、APIとGCPのインフラ環境を俺が作るというプロジェクトをやっていた。 APIは、Python / FastAPI でちょろっとつくった。 2Q 4月いっぱいで当時の職場を退…
問題1 : 同一時刻のトランザクションで、どの操作がどの順番で行われたのかわからなくなる 解決方法 AR_H_CHANGE_SEQ を使う 参考 aws.amazon.com 問題2 : MySQLをソースとして、CDC中にパーティショニングテーブルの操作が行われるとCDCがストップする 解決…
shase428.hatenablog.jp 以前、parquet-cli のことを書いたけど、今回は DuckDB なんだ。 DuckDB はこれね duckdb.org インストール brew install duckdb でOK parquet ファイルを Load して編集して、Export する流れ $ duckdb でコマンドラインを起動 ちな…
さて前回のコレから5年が経過しています... shase428.hatenablog.jp shase428.hatenablog.jp コンセプト とりあえずこれくらいやればLSP動くよ〜という紹介 脱 coc.nvim LSは手動で管理するので、mason.nvim みたいなのは使わない Python の LSP を最低限の…
いつも忘れるので... 1. credentials の json で auth する gcloud auth activate-service-account \ foo@foo-project.iam.gserviceaccount.com \ --key-file /path/foo-project-1234.json \ --project foo-project 2. auth されてるのを確認する gcloud aut…
要するに リピートを獲得して売上を増やしていく。今の言葉で言えば、小さいCPA(一定のCPA)でLTVを大きくする話。 関連 12年に2億円、14年に15億円、15年に40億円、16年に21億円という巨額の資金調達を行い、この資金を使ってテレビCMやソフトウェア開発お…
世界一流エンジニアの思考法 (文春e-book)作者:牛尾 剛文藝春秋Amazon 感想サマリ 最近読んだ本の中では良かった。書いてることは当たり前なんだけど、当たり前のことができているか?という内省につながる… 各章のメモ 第1章 世界一流エンジニアは何が違う…
もうほんとに、ただの俺向けメモ とりあえず前半は以下をやっていくわ 英語(TOEIC & 英会話) 仕事で必要なので... 機械学習 やっていき 数学 やっていき 関数型プログラミング ただの趣味