ビットの海

ゆるふわソフトウェアエンジニアしゃぜのブログ

AWS DMSでハマった件3つ

問題1 : 同一時刻のトランザクションで、どの操作がどの順番で行われたのかわからなくなる

解決方法

AR_H_CHANGE_SEQ を使う

参考

aws.amazon.com

問題2 : MySQLをソースとして、CDC中にパーティショニングテーブルの操作が行われるとCDCがストップする

解決方法

エンドポイント設定に、skipTableSuspensionForPartitionDdl を使う

参考

docs.aws.amazon.com

問題3 : Aurora の MySQL 互換インスタンスをソースとすると、リードレプリカのエンドポイントからCDCできない

解決方法

とくにないので、Writerのエンドポイント使うしかない(辛い)

参考

repost.aws