ビットの海

ゆるふわソフトウェアエンジニアしゃぜのブログ

Aterm WG2600HSを買いました

2019.03.10追記

結局、Atermが1~2日に1回、インターネッツ側のPPPoEセッションが切れる問題が解決せず...。

最終的には、古いYAMAHAルーター引っ張り出して、Atermはブリッジモード(ただのAPモード)で、アクセスポイントとしてのみ利用しています。

今のところこの構成で問題はありません😌

元の日記

昨今のWFH(リモートワーク)ブームのおかげで、我が家も急に無線LANトラフィックが増えてしまい、昔(10年以上前?)買った激安Wi-Fiアクセスポイントでは裁けなくなってきたので、新しく無線LANルータを買うことにしました。

NEC Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

NEC Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

  • 発売日: 2019/01/24
  • メディア: エレクトロニクス

^ これ。

本当は、YAMAHA NVR500とYAMAHA WL202あたりを買いたいと思ったのですが、稟議の結果Atermです...。

(これで性能出なかったらYAMAHA買ったる、ということで)

ヤマハ ブロードバンドVoIPルーター NVR500

ヤマハ ブロードバンドVoIPルーター NVR500

  • 発売日: 2010/10/31
  • メディア: Personal Computers

ポイントとしては、

  • 値段(実勢価格1万弱はすごいなぁ)
  • IEEE 802.11ac 対応 (802.11axは今はいらない)
  • 多少設定はさせてほしい(後述)

という感じです。

で、実際届いて設定してみたんですが、Wi-Fi経由の速度は期待した通り出ました。

ただ、1日に1回ぐらい、ネットワークが止まってしまい、再起動が必要になってしまうという現象が。

家庭用ルータでよくある話なんですが、NATのセッションが詰まってるのかなーと思い、NATのタイムアウトを変更(短く)したら、再起動が必要な状況にはならなくなりました。

(家庭用ルータはNATセッションテーブルが小さい)

f:id:shase428:20200302140754p:plain

その他設定 > NATPT設定 > TCPタイマ(秒) これを、デフォルト3600から300にしています。

(2020.03.03追記:相変わらずたまに切れる現象が発生したので、更にUDPタイマを75にしています)

Atermさん、SNMPとかがあったらいいのになぁと思うのですが、それを言ってしまうと違うの買えってことですよねぇ。

ファームウェアバージョンは1.5.1で運用中です。

おしまい。