(結局簡単に書いとく)
これまで
2020年の振り返り
- コロナのせいもあるし、関係ないのもあるが、全般的にだめだめであった。
- 仕事は雑に言うとデータ基盤周りと、検索基盤周りのことをしていた。
- プライベートでいうと子供が+1
- 振り返りと目標を書く気にならないほどにだめだめ
2020年毎月の振り返り
- 2020年1月-3月の振り返り - ビットの海
- 2020年4月-6月の振り返り - ビットの海
- 2020年7月-9月の振り返り - ビットの海
- 2020年10月の振り返り - ビットの海
- 2020年11月の振り返り - ビットの海
- 2020年12月の振り返り - ビットの海
会社のブログ書いた
- Elastic CloudのElasticsearch Serviceに移行しています - Quipper Product Team Blog
- AWS Lambda を Python2 からPython3に移行しました - Quipper Product Team Blog
qiita書いた
ただのメモだが
- EmbulkでConfig読み込み時にエラー(Invalid value for :hash) - Qiita
- EmbulkでConfig読み込み時にエラー(Can not deserialize instance of java.lang.String out of START_OBJECT token) - Qiita
- embulk-input-bigqueryでエラー / (NoMethodError) undefined method `query_results' for nil:NilClass - Qiita
- bqコマンドでschema_update_optionを指定すると、カラム追加の運用が楽な話 - Qiita
- Cloud Composerから、Google Sheetsが外部データソースとして定義されているBigQuery Tableに対するアクセスする - Qiita
- Python3で簡単なVim Pluginを書く - Qiita
- BigQueryでSHOW CREATE TABLE的なCREATE文を生成してみる - Qiita
- Cloud Composer(Airflow)のDAGからメタデータCloud SQLにアクセスする - Qiita
- BigQueryのパーティショニングテーブルでカラムの型の変更を行う - Qiita
- Python3.9のvenv環境でJupyter Labのセットアップ - Qiita
- Too many open files になったとき - Qiita
- 踏み台で sudo -u しているsshでの ssh_config - Qiita