ビットの海

ゆるふわソフトウェアエンジニアしゃぜのブログ

Hackしないふつーの育児

adventar.org

この記事は 子育てエンジニア Advent Calendar 2021 の13日めです。

以前書いたものはこちら

子育てソフトウェアエンジニアの継続的な学び方のエッセンス - ビットの海

子育てソフトウェアエンジニアのワークとライフ - ビットの海

こんちには、2児の父です。

子育てエンジニア Advent Calendar なので、小粋な子育てHackの話でも書きたかったのですが、先日の家庭内重大インシデントで疲弊してしまってそういう気分にはなれず、今年は掲題のような「Hackしないふつーの育児」にします。

重大インシデント

端的にいうと、上の子の感染症ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群)による入院です。

入院13日目にして、やっと退院することができました。当人は元気になったので、それは良かったのですが、共働きの親は疲労コンパイルです。

Hackしないふつーの育児

知育的なものだったり、時間の効率的なマネジメントであったり、育児Hackは多くあり、私もそういう話好きなんですけど、今回の入院を通して改めて考えたのはふつーの育児です。

必要最低限の育児、と言い換えても良いかもしれません。

育児のフリーペーパーかなにかで、インタビューに答えている人が言っていたのをぼんやり覚えているんですが、育児で大切な(必要最低限)のことって、「衣食住を整える」だと言っていて、いま非常に共感しています。

特にうちのような未就学児を抱える家庭が、それは一番に意識しないといけないこと(それ以外はある意味 Optional である)と言っても良いのではないでしょうか。

育児の衣食住

衣は、季節に合わせて、清潔で安全なものを用意しないといけないし。

食は、これも季節に合わせて、広く栄養を考えたものを用意しないといけないし。

住は、安全性に気をつけて、遊びができる環境を用意してあげないといけないですよね。

情報に踊らされがちな我ら

ともすれば、知育的な話題なんかにどうしても関心が行きがちです。

が、子供が入院というインシデントを経験して感じたのは、睡眠時間をちゃんと確保するとか、手洗いがちゃんとできているとか、衣食住がちゃんとしているか、テレビ見すぎないとか、絵本読み聞かせできてるか、etc..

基本的なところを時々見直して、そういうところを大事にしたほうが良いんじゃないかな〜という感覚でした。

こういう基本的なことが出てきてたら、自分たちの育児を自己肯定していって良いと思います!!!

私育児ちゃんとできてる!!!(自己肯定マシマシ)

(きっと来年はぜんぜん別のことを書いてると思います)